診療案内
午前 8:30〜12:30 × ×
午後 3:00〜5:30 × ×
診療時間補足

※ 手術日のため外来休診
△ 土 午前8:30〜午後2:30(午後2:00受付終了)
補聴器相談水曜午前

休診日
日・祝日・木曜・第4土曜日
木曜

月に1回、専門業者にて清掃およびワックス
がけを行っております
診療日の変更のお知らせ
R5年4月より休診日を変更します
木曜日:休診
第4土曜日:休診(学会休診等で他の土曜日に振替あり)

ご予約・お問合せはこちら

0996-20-3311

◎クレジットカード使えます

2024年インフルエンザワクチン予防接種について

ご希望のみなさまへインフルエンザワクチンの接種を実施しておりますが、今期の接種を以下のように計画致しましたので、お知らせします。

接種をご希望される方に確実に接種できますよう日程を調整しますので、日程を確定の上、ご予約ください。

 

【ワクチン接種期間】

★接種日は10月15日(火)~12月25日(水)の診療日の診療時間内とします

 

◇注意◇ 接種後は何か異常な反応がないか、院内で最低でも15分は待機していただきます。   お時間に余裕がある日にご予約ください。

 

①ワクチンの有効性については、接種後2週間から4週間の有効濃度の抗体が作られ、およそ3か月間維持されると考えられています。インフルエンザのピークは1月と2月です。接種は年内で終了させていただきます。

13歳未満は原則として3週間間隔の2回接種。13歳以上は1回接種とします。

③なお、2回接種の場合、1回目は遅くとも11月末までに接種して頂くことになります。

 13歳未満の1回め終了最終日:12月4日(水)

④費用について 1回目:4000円  2回目:3000円

※65歳以上の方は市の補助が受けられます。

薩摩川内市にお住まいの方の個人の負担は1300円です。

市外の方は各市町村により、予診票や補助の金額が異なりますので各市町村にお問い合わせください。

また子どもさんも市の補助が受けられます。

○生後6か月~未就学児  2000円×2回

○小学生         1000円×2回

○中学生               2000円×1回

○高校3年生       2000円×1回

※高校生は3年生のみの補助となります。

詳しい案内は院内に掲示してあります。 受付でも差し上げてますのでお声かけください。

ワクチン接種を推奨される方々

・65歳以上の方、及び60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓、呼吸器に病気のある方は法律で接種が認められています。

・幼小児、特に気管支ぜんそくなどの呼吸器疾患のある児。

・受験等を控えた方。

・医療機関、消防、警察、学校、幼稚園などでの従事者

接種に当たっては、問診や診察を受ける必要があります。 それにより不適切と判断される場合は接種できない場合があります。

ワクチンの数に限りがありますので、申し込み数が達した時点で受付終了となります

ご予約は受付またはお電話でお受けしています

①診察券番号(わかれば)

②お名前 年齢

③ご希望の日(午前か午後か)2回接種の際は、2回分の希望日

※通常の診療の際の感熱紙の領収書に「インフルエンザ予防接種代として」と記載し発行していますが、手書きの領収書が必要な方は事前にお知らせください(どちらかになります)

その他、ご質問などがございましたら、遠慮なくスタッフにおたずねください

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

0996-20-3311
診療時間
午前 8:30〜12:30
午後 3:00〜5:30
木 手術日のため外来休診  土   午前8:30〜午後2:30
※補聴器相談水曜午前
休診日
日曜、祝日、木曜午後
(その他院長学会時)

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0996-20-3311

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

診療時間

診療日
 
午前 × ×
午後 × ×
診療時間


午前 8:30〜12:30
午後 3:00〜5:30

△土 午前8:30〜午後2:30
補聴器相談水曜午前

休診日

日曜、祝日、木曜
(その他院長学会時)

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

0996-20-3311

アクセス

0996-20-3311
住所

鹿児島県薩摩川内市高城町1945番地1

おれんじ鉄道上川内駅より
20分