診療案内
午前 8:30〜12:30 × ×
午後 3:00〜5:30 × ×
診療時間補足

※ 手術日のため外来休診
△ 土 午前8:30〜午後2:30(午後2:00受付終了)
補聴器相談水曜午前

休診日
日・祝日・木曜・第4土曜日
木曜

月に1回、専門業者にて清掃およびワックス
がけを行っております
診療日の変更のお知らせ
R5年4月より休診日を変更します
木曜日:休診
第4土曜日:休診(学会休診等で他の土曜日に振替あり)

ご予約・お問合せはこちら

0996-20-3311

◎クレジットカード使えます

腸は健康をコントロールする司令塔

腸内細菌が腸の働きだけではなく、肥満やうつとの関連性があることが近年の研究で明らかになってきました。また、腸内細菌の組成が国によって異なることが明らかになってきました。人間は腸内細菌は、お互いに助け合う関係で、人間は腸内細菌に住むところとエサを与え、自分たちだけでは栄養として利用できないものを腸内細菌に分解してもらっています。

基本的に人間は肉食なので植物や炭水化物に含まれる食物繊維や多糖を消化して利用する能力はありません。酢酸や水素、ビタミンなどの有用なものに変えてくれるのが腸内細菌なのです。

腸には◎栄養の消化・吸収 ◎最大の免疫機関 ◎自律神経のバランス調整 ◎代謝のコントロールという働きがあります。

この腸の働きをサポートしてくれているのが腸内細菌というわけです。

腸内細菌の働きを詳しくみてみましょう。

①胃酸や消化酵素で分解して、小腸から吸収する形にできないものを腸内細菌が分解して、ビタミンやアミノ酸を作ったり、別の腸内細菌が使うエネルギー源を作ります。

②腸には全身の9割の免疫細胞が集まっています。腸内細菌叢の変化でこの免疫機能が機能しないこともあります。また、腸内細菌が作る酢酸は、脂質代謝を促すスイッチになることもわかってきました。

③腸内細菌が食物繊維や糖をエサに作る乳酸や酢酸、酪酸などの短鎖脂肪酸は、腸の細胞のエネルギーとして使われたり、刺激となって腸のぜん動運動を促す働きがあります。

当院ではストレスや薬物、老化などによる腸内細菌叢の乱れを防ぎ、腸管免疫システムの恒常性を保持するためにバイオラクトをおすすめしています。

 

 

 

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

0996-20-3311
診療時間
午前 8:30〜12:30
午後 3:00〜5:30
木 手術日のため外来休診  土   午前8:30〜午後2:30
※補聴器相談水曜午前
休診日
日曜、祝日、木曜午後
(その他院長学会時)

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0996-20-3311

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

診療時間

診療日
 
午前 × ×
午後 × ×
診療時間


午前 8:30〜12:30
午後 3:00〜5:30

△土 午前8:30〜午後2:30
補聴器相談水曜午前

休診日

日曜、祝日、木曜
(その他院長学会時)

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

0996-20-3311

アクセス

0996-20-3311
住所

鹿児島県薩摩川内市高城町1945番地1

おれんじ鉄道上川内駅より
20分